Squad beyondとは?

Squad beyondを使いこなせ!〜丸分かり管理画面紹介〜

※最終更新 2022年11月22日(火) 過去のマガジンでもbeyondの各機能について一部触れられていましたが、今回の記事では全ての機能の説明を簡単にまとめたものになります。Squad beyondをユーザーの方は、この記事をブックマークし、全機能をフル活用していただければと思います。▼ Squad beyond用語集


 

※最終更新 2022年11月22日(火)

過去のマガジンでもbeyondの各機能について一部触れられていましたが、今回の記事では全ての機能の説明を簡単にまとめたものになります。
Squad beyondをユーザーの方は、この記事をブックマークし、全機能をフル活用していただければと思います。

▼ Squad beyond用語集

【必見&永久保存版‼︎】Squad beyond用語集9選【beyondマスターへの第一歩!】

▼Squad beyondに関するお悩みは全て「FREEチャット」へ

【広告運用の秘訣はここにあった!?】どんな疑問も解決、「FREEチャット」の 活用事例を大公開!


まず、ログイン後の管理画面↓

左側のメニューバーには11項目が用意されています。

それぞれにどんな内容が含まれているかご紹介していきます。

1.ダッシュボード


売上や利益の一覧をひと目で把握し、確認するページです。

・売上、配信金額、PV、CLICK、CVの実績
・新しい作業や過去の作業履歴
・成果の良し悪しが分かるページランキング
・社内の業務進行内容
・広告媒体と連携した配信データ

など、広告運用者が気にする指標は全て網羅されていますので、ぜひこのページをブックマークしてください!

2.beyondページ

LP・記事を簡単に作成するページです。

サーバー付きのエディターであり、全ての機能を兼ね揃えているため、サーバーを用意することもドメインのセットアップも必要ありません。
急を要する告知やキャンペーン、アンケートの作成などもすぐに対応でき、かつレポーティングや解析なども完備されています。
それだけではなく、利用する誰もがサーバーの容量無制限なため、急にアクセスが伸びてもダウンすること無し!(PV数、解析可能ページ数、ドメイン数、全て無制限!
※ちなみに分析タグの設置不要です。

そして、Squad beyondでLP制作する上で欠かせないのがWidget機能。

Widget機能を使うことで、コーディング不要でペタっと貼るだけでLPを装飾することができます。
申し込みボタンなど簡易的なものや、CYAボタンなどの複雑なものまで500種類以上の装飾が定額で使い放題!
Widgetの作成依頼も無料で承っております。

▼Widget機能の詳細

本当に使われている「Widget」と本当に推している「Widget」を一挙大公開

制作本数の上限がないので、ABテストを思う存分してみてくださいね。
WordPressやコーディングで作成したLPをSquad beyondに制作・実装することもできます。

▼LPの制作・実装の詳細

LPをSquad beyondで作るの大変ってホント?web広告初心者のインターン生が実践してみた!

3.一括タグ設定

タグの管理作業を一括で設定するページです。

LPを複製する度に、タグをつけるというのは時間がかかり管理に手間もかかってしまいます。
そこで、そのような方に向けた機能をご紹介いたします。

具体的には…

・フォルダ・グループ内の全てのLPに、同じタグを一括で設置・削除
・複製したLPにタグを自動で設置・削除

を実現します。

▼タグの一括設定の詳細

複雑なタグ管理にサヨナラ!?ワンタッチでタグを一括設置できるようになりました!

4.マジック置換

ABテストを速く行うことができ、PDCAを爆速化させることができるページです。

制作した複数のLPに修正箇所が含まれていた場合、1つ1つ手作業で修正していくというのは中々困難です。
そんな時に、一括で簡単にその作業ができてしまうのがマジック置換。
作成した複数のLP内に含まれたテキスト画像やリンクを、まとめて一発で全部置き換えることができる広告運用者にとって魔法のような機能といっていいでしょう。

やり方は、4ステップのみ!

1.Squad beyondのトップ画面から「マジック置換」を選択
2.対象フォルダの中から、置換対象のbeyondページを選択
3.画像/テキスト/リンク 置換したい種類を選択
4.置換前対象の画像/テキスト/リンクを選択
5.隣の枠で画像ならファイルをアップロード、文章なら置換したい文章、リンクなら置換したいURLして置換するをクリック

何個LPがあっても、画像、テキスト、リンクを全て一括で置換が実現できます。

▼マジック置換の詳細

【ABテストを爆速化する魔法】これは魔法?いいえ、マジック置換です。

5.パーツ

ページ内の設定を簡単にカスタマイズするページです。
下記それぞれご説明します。

メディア機能】

絞り込み機能のフォームを指します。
メディアを作成、設定することで
「独自コンテンツ不足」で広告審査落ちへの対策に。
作成と設定方法は【こちら】

【フォーム機能】

お問い合わせから決済までの各種フォームを簡単クリック操作のみで可能になります。
これは、デジタルマーケティングにおける作業時間を大幅に短縮、かつ運用コストの抑制、プロセスの効率化など、組織問わず事業改善に効果抜群です。

フォーム機能のメリット

・クリックのみ!サクッと短時間でフォーム作成
・設定不要でデータが蓄積され、簡単に管理
・ファネルモードでCVの質を向上

▼フォーム機能の詳細

【beyondの新しい仲間、フォーム機能!】メリットや特徴をご紹介!!

6.審査機能

広告主の意図に反した広告になっていないかどうかを未然にチェックするページです。

審査機能を使うことで

  • 配信されているLPが確認したものと同一かを確認
  • 配信されているLPに変更がないかを定期的に確認

が可能になり、広告主が意図しない内容や、過剰な表現が含まれる広告配信を完全に防ぐことができ、商品やサービスのブランドセーフティーを実現します。
昨今の広告業界において、モラルの遵守やWEB広告の公正性、透明性の担保が求められる中、この審査機能はとても画期的なものなのではないでしょうか?

▼審査機能の詳細はこちら

広告審査が通らないときのチェックポイント!あなたのLPはユーザーフレンドリーですか?

7.外部連携

Squad beyondに各種ツールやASPなどの外部数値を反映させるページです。

【広告連携】
媒体のアカウントを連携することで、配信金額をSquad beyondのレポートに反映させることが可能
【CV計測連携】
計測ツールやカート・ASPと連携することでCV数をSquad beyondにレポートに反映させることが可能

▼外部連携の詳細                                                                                                                                                                                  

正しい媒体計測で広告運用を!広告媒体最適化のすゝめ

8.各種設定

詳しくはフリーチャットよりお問い合わせください。

ドメイン:Squad beyond上で使うドメインの登録
所属チーム:現在使用しているチームの確認
招待/権限:チームメンバーの招待
ユーザー設定:基本情報の登録、確認
プラン:招待可能なチームメンバー数を確認

9.通知機能

審査申請や申請取り消し、承認、却下した際に管理画面上で下記のように通知されるページです。
ちなみに、ユーザーの方からの要望により実装された機能。

10.特典機能

紹介プログラムについてのページです。
お知り合いに紹介し、そのお知り合いの方がSquad beyondをご契約された場合、紹介料が貰えます!

ご紹介の方法は簡単で、ご自身に用意されたURLをお知り合いの方に渡すだけ。
特典、紹介料の詳細は【こちら】
をご覧ください。

11.その他

基本情報を確認するページです。

・ご利用ガイド・FAQ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・ログイン/ログアウト

FAQは最近リニューアルされたので、覗いてみてください。

👉 ご利用ガイド・FAQは【こちら】


以上、Squad beyondの管理画面についてご紹介しました。
広告運用に必要なものが全て揃っているのではないでしょうか?
なんといっても、簡単に制作から運用、レポーティング、改善までを行い、広告運用効果を改善させることができます。

ユーザーさんはSquad beyondの機能をフル活用して頂ければと思います。
何かご不明点、疑問点などございましたらお気軽にフリーチャットよりお問合わせください。

Squad beyondを活用した【事業・悩み・目的別】実際の解決事例12選

Similar posts