こんにちは!
広報部のYuzuです!
早速ですが皆さん、Squad beyondでは「ポップアップ」機能がどんどんアップデートされています。
過去にも記事を配信しています(ぜひ読んでください!)
離脱防止ポップアップを初の大幅アップデート!!versionごとに異なるポップアップを設定、より効果を生む機能に生まれ変わりました
そして、今回の主役は「追従バナー」!
なんとポップアップ機能の中に今月新しく追加されたばかりです。
そんなできたてホヤホヤの追従バナーについて、
- Squad beyondの「ポップアップ」機能の良さ
- 追従バナーのメリット
- “ちょこっと”応用した追従バナーの使い方
をお届けしたいと思います!
そして毎回恒例!
SIVAカスタマーサクセスメンバーへのインタビューですが、今回はこちらの方に出演してもらいました!

Yuzu
SSK(エスエスケー)さん!出番です!
SSKさん
あっ、はい、よろしくお願いします!

Yuzu
・・・。
タイピングしづらそうなパソコンの置き方しますね。
SSKさん
“つかみ”が大事かなと思いまして。
Yuzu
大丈夫です。

SSKさん
パーマが似合うナイスガイ(なはず)。
あだ名の由来は本名から。普通に名前を呼ぶより文字数が多い、言いにくいのになぜか「エスエスケー」と呼ばれている謎はSIVA七不思議の1つ。

Yuzu
ヘアスタイルは色々と楽しみたいSIVAガール。
あだ名は生まれてこの方ずっと「ゆず」。
LPに店員さんを置く方法?
Yuzu
今回メインでお伺いしたい追従バナーなんですけど、ポップアップ機能に含まれる機能の1つなんですよね。
SSKさん
そうですね。
ポップアップ機能はSquad beyondのオプションなので別途で契約が必要ですが、ポップアップ機能を契約していただいているユーザーさんであれば、追従バナーも自由に使っていただけます。
「LPに店員さんを置ける機能」だと思うので、1度使ってみてもらえると嬉しいですね。
Yuzu
LPに店員さんを置く?

SSKさん
実際のお店であれば、店員さんからお客さんに直接話しかけてアプローチができます。
洋服屋さんでじーっと同じ服を見てたら、店員さんが話しかけてきたりしますよね。
そこから色んな説明や提案をされて、つい買ってしまったという経験は多くの人がしたことがあるんじゃないでしょうか。
インターネット広告はどこでも出せるのが強みですが、見てくれている人に対して、こうしたもう一歩踏み込んだ能動的なアプローチがその性質上なかなかできません。
そこに悩まれている広告運用者さんもいらっしゃると思います。
ポップアップは、CVにつながる適切な情報をお届けして離脱を防ぐ、インターネット広告でもお客さんに対して能動的なアクションができて成果につなげられる貴重な手段の1つですね。

Yuzu
なるほどなるほど。
SSKさん
それから、純正のオプション機能なので、大きく2つの良さがあると思っています。
1つは価格面。他社さんのポップアップの制作ツールは従量課金制が多いです。
その場合、成果が上がるほど金額も上がってしまいますが、beyondのポップアップ機能は定額制なので使い込んでもらうほどお得です。
もう1つは使いやすさですね。
設定作業自体が不要だったり、表示タイミングとかどう設定するのがよいか分からない方でもすぐに使っていただけるようにオススメ設定が用意されています。

もちろんオススメ設定をカスタマイズして使うこともできます。
また、すぐにレポートに効果のデータが反映されるので、ABテストを手軽に実施できるのも強みです。
Yuzu
フォーム機能もそうでしたけど、すぐに使えるのは便利ですね!
SSKさん
ポップアップは広告改善に便利な手段の1つなんですけど、HTMLやCSSに加えてJavaScriptの知識が必要だったりして設定が複雑なので、人によってはハードルが高いものでした。
追従バナーを使えば、商品を売るためのLPなら「購入する」ボタン、リード獲得なら「資料はコチラ!」ボタンを置いたり、その効果をレポートで簡単に効果確認できてしまいます。
これからは気軽にドンドン使っていただきたいですね!
追従バナー設定のいろは
Yuzu
では、ぜひ使い方を教えてください!
SSKさん
それではこちらの画面をどうぞ!

Yuzu
えっ、なんか一瞬で設定終わってません?
SSKさん
ポップアップの設定画面を開いてもらえたら、2回のクリックで切り替え完了です(笑)
そして、表示させるだけなら「表示タブ」→「スクロールで表示」をONにする→表示位置を「1%」に設定の流れでOKです!

さらにさらに、設定画面の「▶️プレビュー」にマウスオンすると「下書きを確認する」という選択肢が表示されるので、クリックするとプレビューを確認できます。
実際に反映されている様子がこちら!

Yuzu
おおっ、ばっちり追従バナーが表示されてますね。
大きいですけど。
SSKさん
サイズはバナー画像を制作する際に調整してください(笑)
実際に触っていただくと分かりますが、表示位置の変更ももちろんできます。
今回は「とりあえず追従バナーを表示させる」という最低限の操作なので、ど真ん中にドンと表示されていますけど、右上や右下などにもワンクリックで位置変更ができますよ。

Yuzu
今までインタビューさせていただいた方の中で一番ドヤってますね。
SSKさん

Yuzu
分かりましたから。
SSKさん

Yuzu
時間がもったいないので次、行きますね。
追従バナーのミソは“奥ゆかしさ”!?
Yuzu
使い方はわかったので、追従バナーの推しポイントや活用方法を教えてもらえませんか?
SSKさん
そうですね、追従バナーの良さはおしとやかさ、奥ゆかしさですね。グッと来ます。

Yuzu
突然そんな個人の好みの告白と人類史上初みたいな表現されても。
SSKさん
つまり、追従バナーは記事の邪魔をしない、同時にボタンを探さなくていいというのが何と言ってもいいと思います。
ポップアップはお客さんに情報を提供するという点では非常にGoodです。
ただ、画面に大きく表示されて、必ず1クリックないし1タップ余分な操作を要求することになります。
追従バナーであれば、下の方とか自然と目線が行く場所にちょこんと設置しておいて、追従バナー自体は主張しすぎずにお客さんへ情報をお届けすることができます。
どう?奥ゆかしいでしょ?
Yuzu
分かりやすいんですが「なるほど」と思っている自分が何だか悔しいです。
実際に上がってる効果の例ってありますか?
SSKさん
追従バナーはリリースされて間もないので代わりにポップアップ機能での効果をお話ししますね。
CVがほぼ3倍(102→304)になった例ですとか、CVが0だったところから80くらいまで一気に上がった例があります!
CVRも改善されましたし、ユーザーさんに喜んでいただけたので嬉しかったですね。
Yuzu
えっ!?
ポップアップだけでそんなに変わるんですか!?
本日2回目の顔。ゴンさんからは 「撮影側としては顔芸が多いのは助かる」と褒めてもらいました。
SSKさん
補足すると、もちろんポップアップを単純に足し算しただけではなくて、LPの記事内容の改善もお手伝いさせていただきました。
逆に言えば、今伸び悩んでいたとしても、それだけ大きなチャンスがあるということです!
それから、ヒートマップを見て分析することも大事ですね。
Yuzu
出た!ヒートマップ!
何をどうしたらいいんでしょう?
.webp)
SSKさん
どうするかというと、ヒートマップの状況を見てLPを分析して、ポップアップや追従バナーを出す位置を決めるんです。
例えば、Webページを読んでて「これリンクかな」と思ってクリックしたら違っていたなんてことはない?
Yuzu
あー、地味にイラッとすることがあるやつですね。
これリンク付けてくれたらいいのにって思うこと、確かにたまにあります。
SSKさん
実際、LPの中にそういうものが含まれていたりする場合があります。
やたらクリックされているところがあれば、もしかするとお客さんがそこをボタンだと勘違いしてクリックした、ということが考えられます。

このヒートマップだと、お試しセットがあるという文章の周りにクリックが集中してます。
ここで購入ボタンがあったりすると、CVを改善できる可能性があります。
Yuzu
なるほど!!!
ヒートマップがここでも役立つとは!
ちなみに、ヒートマップの記事はこちらです♪
【ヒートマップを使いこなせ!!】仕組みを知ればこんなに成果が変わる!!【前編】https://service.squadbeyond.com/magazins/useful/heatmap_1/
【ヒートマップを使いこなせ!!】ヒートマップオタクが送るオススメ活用方法3選!!【後編】https://service.squadbeyond.com/magazins/useful/heatmap_2/
SSKさん
実はSquad beyondって一番最初にヒートマップが作られているんです。
それだけ重要なんですよね。
ぜひヒートマップをポップアップ、追従バナーと一緒に使い倒していただきたいです!

皆さんの「想像以上」をお手伝いさせてください!
Yuzu
今回は迷言をたくさんいただいたのですがSSKさん、最後にユーザーの皆さんにメッセージをいただけますか?
SSKさん
はい、いつもSquad beyondをお使いいただきありがとうございます。
Squad beyondにはたくさんの機能が詰め込まれていることもあって、シチュエーションごとに、きっと皆さんが想像されている以上の活用方法があります。
私たちカスタマーサクセスで、その「想像以上」を実現できるよう支援させていただきますので、よろしくお願いいたします!
FREEチャットでいつでもお待ちしてます!

Yuzu
SSKさん、ありがとうございました!
お問い合わせや効果改善のご相談もFREEチャットにぜひくださいね!
それではまた次回、お会いしましょう!
おまけ:SIVAメンバーの私物物紹介コーナー

SSKさんが愛してやまないキャラクター「自分ツッコミくま」と「もぐらコロッケ」。
Yuzu
「なんで好きなんですか?」
SSKさん
「頭を空っぽにできるんですよね」
Yuzu
「普段、そんなにお疲れなんですか・・・?」
SSKさん
「これが僕のマインドフルネスなんです」