|ワードプレスでできること
Webサイト構築する際に世界でもっとも利用されるCMS、それがWordPress(ワードプレス)です。日本でも人気が高く、利用されたCMSのうちWordPressが8割を占めるほどです。
※引用:https://w3techs.com/blog/entry/fact_20190829
具体的には個人の方はアフィリエイト等のブログに、企業ではWebサイトや記事メディアと幅広く利用されているのが特徴です。
ワードプレスを利用することで
- ブログ
- HP(ホームページ)
- サービスサイト
- LP(ランディングページ)
など あらゆるWebサイトを制作することができます。
|LPの作り方
LP(ランディングページ)は広告をクリックしたユーザーが最初に訪れるページです。

ワードプレスをご利用中の方は、「LP」もワードプレスで作成されていることが多いです。
ワードプレスでLPを作成する方法は【テーマ】と【プラグイン】の利用です。
〜ワードプレスでLPを作成する方法〜
|
テーマ |
プラグイン |
特徴 |
デザインが既に 形成されている
|
指定テーマのまま 機能を拡充できる |
メリット |
リソース不足でも 簡単に作業できる |
細部の装飾まで施せる |
デメリット |
独自性に欠ける可能性あり |
最新バージョンでないと 脆弱性のリスクあり |
こんな方にオススメ |
LPの制作のやり方が わからない方 |
テーマを変更せずに LPを制作をしたい方 |
|LPのデザイン例
取り扱うサービスや商材によってLPの種類は様々です。広告から入ってきたユーザーにサービスの魅力を鮮明に伝えたり、購買意欲を高めるためのデザインは重要です。
逆にLPがあまりに簡素なデザインであったりLPの内容が広告で見せていた内容とかけ離れている場合、せっかく興味を抱いたユーザーを取りこぼしてしまうという事態になりかねません...。
つまり、LPは顧客がサービスの導入や商品を購入する上で最後の決め手となる重要な役割を担っています。
ここでは弊社が運営するSquad beyondのLPをご紹介します。画像をクリックすると実際のページに遷移しますので、是非デザインの参考にしてください。

「Webページやサービスサイトとは何が違うの?」
と感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、LPとWebページでは目的が大きく異なっています。
〜LPとWebページの目的の違い〜
LP |
広告効果を高めるために作られるものであり サービスの導入や商品の【購入数】を増やすこと |
Webページ サービスサイト |
商材やサービス及びそれを取り扱う 企業の【知名度】を上げること |
|成果を出すならABテスト
LPの改善を行う際には、既存のLPと改善後のLPの成果を比較する必要があります。
比較する手順は
- 既存のLPを複製しもう一つLPを作成
- テストを行いたい場所の画像やテキストを差し替え
- 同時に配信する
です。このテストを一般にはABテストと呼びます。
ユーザーのニーズの分だけLPを用意し、訴求のシナリオ改善をすることが成果のでるLPを制作する秘訣です。そして、その訴求が「当てはまる」「当てはまらない」の結果を定量のデータで判断しましょう。感覚でABテストをすると失敗します。
しかし、一般的にLPの数が増えるほど管理するURLの量も増え、Web広告運用に必要な作業工数も比例します。LPの制作を外注のコーダーやデザイナーに逐一依頼していた場合、依頼してから完了までにどうしても時間を要するので注意しましょう。
|オリジナルのデザインパーツが使い放題!?コーディング知識が浅くても◎
「ABテストをしたいけど、これ以上コストや時間を増やせない…」
「すぐにLPを作りたいけど、テーマ利用だとありきたりなデザインだな...」
そんな風に思っていませんか?
そこで今回ご紹介するのが「Squad beyond」です。Squad beyondには、デザインパーツが500種類以上用意されており、これらを利用することで誰でも・同じクオリティでページを作れます。

このデザインパーツに
をすることで、商材に合わせたオリジナルのLPを作ることができます。
※リクエストを頂ければ弊社が無料で制作を承ります!
※ユーザーさんから多くの制作依頼を頂き、この1年間で230種類ほど増えました!
ちなみに、先ほどご紹介した弊社のLPもSquad beyondで一から制作しています。デザインパーツを組み合わせることで自由自在にLP作成ができます。

↑ 画像をクリックすると実際のページに遷移します ↑
最近人気の記事LP・漫画LPによく使われるデザインパーツも豊富に用意されてます。色やサイズなど、自分好みに簡単にアレンジできますよ!!
〜アンケート風のパーツ〜


〜アンケート風のパーツ〜


コーディングで作成を行っていた場合も、Squad beyond上で今まで通り制作が行えます。
「コーディングできる人がSquad beyondでLPを作る利点って何...?」
と思う方もいらっしゃるかも知れません。
そんな方に向け、コーティングとSquad beyondでABテストをする時の作業を比較しました。
ポイントは「LPの複製〜運用開始までのスピード」です。
ABテストの手順 |
ワードプレス |
Squad beyond |
① 複製作業 |
HTMLコードやCSS を全てコピー&ペースト |
ボタン1つで完結! |
② 運用設定 |
タグ設置 |
|
URL管理 |
先述の通り、成果を出すならABテストは必須。しかし、LPの数が増えるほど管理するURLの量も増え、Web広告運用がどんどん複雑化して行ってしまいます。
さらにこれらの作業を外注のコーダーやデザイナーに逐一依頼していた場合、依頼してから完了までにどうしても時間を要してしまうため、大量のABテストを行う場合にコーディングなどの作業が属人化してしまい、諦めざるを得ないという事態も発生していました。
けれども、Squad beyondでABテストに必要なのは「複製ボタン」のクリックのみ。

広告運用に必要なツールが全てひとつに集約されているので、面倒な作業が必要がありません。つまり、ABテストをいままで実現出来なかったスピードで試し放題です!
言い換えると、このデザインパーツを利用することで誰でも・同じクオリティでページを作れます。
今までの広告運用では、月2本のLPを作成し5回ずつ改善を加えていく場合、一度のLP作成に10万、改善に1万円かかると仮定しても、LP作成だけで合計30万円が必要になってしまいます。さらに月々の運用ツール代や、コーディングにかかる費用などを諸々含めると、約50万/月は最低でも必要になってしまう計算です。勿体無い...。
- 外注のLP制作費用を抑えたい方
- コーダーやデザイナーのリソース不足でお困りの方
はぜひSquad beyondをお試しください。コストや時間を抑えながら、オリジナルのLPが作成できますよ。

Squad beyondはLP制作から運用に至るまでさまざまな機能が備わっているプラットフォームツールです。あまりに機能が多すぎて、残念ながらここではその全てを紹介することは出来ません。。。詳細な機能が気になる方はコチラの資料を御覧ください。
ぜひ一度、Squad beyondをお試しください。